ほとんどの職業が大きく強化されて、その結果武陵道場の記録が大きく更新されました
現時点でのKMS道場トップ3はのようになっています
順位 階数 職業 名前 サーバー 1位 80階 アークメイジ(火毒) ジョン・インネ(쫑잉네) イノシス 2位 79階 シャドー ウォンマン(원망) クロアチア 3位 79階 デーモンアヴェンジャー ドラ2(도라2) ルナ
リマスター後にDPM1位になった火毒魔が
ついにKMSで初めて、現状の最上階である80階をクリアしました
【リート×ジョン・インネ】全鯖初 武陵80階撃破
https://youtu.be/AP_5azBm0Lc
なお、初討伐はクロアチア鯖のリート(리트)が代理操作をして達成しました
道場は突き詰めると操作のハードルが結構高いので、代理操作はそこまで珍しくない事ですが
この2週間後には、本人が自力でクリアして動画をアップしていました
多くの人から称賛される一方で、代理操作に否定的な一部のユーザーから叩かれていたので
そのままでは終わらせられない気持ちがあったんだと思います
また、今週のKMS道場TOP8(2/11時点)は、
すべてが火毒魔(4人)・シャドー(2人)・DA(2人)の3職のみで占められています
継続火力職の中でも強化幅が大きくて、人口も多い3職ですね
デーモンアヴェンジャー 暗黒の魔法使いソロ 27分
https://youtu.be/3HSAxhdKWro
↑強化されたDAによる暗黒ソロ ちなみにこの人は今週の道場6位(77階)です
そんなわけで、今回の記事では大幅に強化されたDAとシャドーの改変について
じっくり長々とお話ししたいと思います
まずは細かい改変内容ではなく、火力がおおよそどう変わったかについてお話していきますね
・・・と、その前に
今回の改変について簡潔に説明するために、
KMSで一般的に使われている以下の4つの用語を説明させてください
1.ピョンディーラー(평딜러)
2.ククディーラー(극딜러)
3.ピュアディーラー(퓨어딜러)
4.シナジーディーラー(시너지딜러)
1.ピョンディーラー(평딜러)
ピョン = 平
ディーラー = Damage Dealer(ダメージを与える人)のこと
JMS的に言えば継続火力職です
平均的な火力(=DPM)が高く、継続的にダメージを与えるのが得意な職業を指します
DPMは、その職業の平均ダメージ量は1分あたりどれくらいかを表しているため、
継続火力職はDPM順位が瞬間火力順位より高くなります
例えば、リマスター後の火毒魔はDPMが1位ですが、瞬間火力は聖魔にも劣る水準のため
平均火力>瞬間火力となる典型的な継続火力職と言えます
メイプルでは、上位ボスになるほど継続火力を発揮するのが難しいため、
一般的にDPMは継続火力職の方が高い傾向にあります
・・・逆に言うとDPMの低い継続火力職は、なんというか悲惨な状態にあると言えます
2.ククディーラー(극딜러)
クク = 極
ディーラー = Damage Dealer(ダメージを与える人)のこと
ピョンディーラーの対義語であり、JMS的に言えば瞬間火力職です
DPMの順位よりも、リストレ火力や40秒火力の順位が高い職業を指しています
メイプルは、短時間のバインドや無敵スキルと、シードリングを絡めた瞬間火力を組み合わせて
ごり押しで火力を出す立ち回りが簡単かつ強いゲームです
また、上位のボスになると瞬間的にしか火力を出す機会が無いこともあるので
前提として瞬間火力職は継続火力職よりも優れています
そのぶん、瞬間火力職はDPM順位が低い傾向にあります
3.ピュアディーラー(퓨어딜러)
ピュア = 純粋な
ディーラー = Damage Dealer(ダメージを与える人)のこと
サポート性能よりも、自身の火力にアイデンティティを持っている職業を指します
DPMや瞬間火力の順位が高くあるべき職業です
・・・どっちも低い純ディーラーは、存在価値がないと言われてしまいます
JMSで言う戦闘員よりも、少し範囲が狭い用語という印象ですね
4.シナジーディーラー(시너지딜러)
シナジー = 相乗効果
ディーラー = Damage Dealer(ダメージを与える人)のこと
すこし定義があいまいですが、パーティ全体の火力、または生存に必須級の貢献をするスキルを持っていたり、
火力と生存の両方をバランスよくサポートできる職業が該当します
・・・KMSでは、パラディンはシナジーディーラー扱いされますが、
一方でミハエルはピュアディーラー扱いされるケースが多いです。。。
純ディーラーと比較して、DPMや瞬間火力の順位が低くあるべき職業です
・・・が、リマスターの調整が荒削りな部分もあり、
いくつかのシナジーディーラーが高順位のDPM、瞬間火力を持っていたりします
そのため、一部の純ディーラーが存在価値を失っている状況です
このあたりは、今後細かく調整がなされていく事が期待されています
以上の用語を踏まえたうえで、改変前後のDPMと瞬間火力の変化を考察していきます
参考にするのは、以前もご紹介したSTARpt様専用 チマソニック二点セットの作成された表です
改変前後(1月7日時点と、2月11日時点)を比較していきます
画像形式で申し訳ありませんが、DPM・リストレ火力・40秒火力の3要素について
新旧の順位変動と、ダメージ数値の伸び率を比較してみました
◆シャドーについて
シャドーという職業は、分類としては継続火力寄りの職業で
ちょっとだけ補助性能があるものの、扱いとしては純粋火力職といったところです
今までのシャドーは、そこそこ高い操作難易度のわりに平凡なDPMで、瞬間火力も控えめなものの
代わりに一部のボスでは他職を圧倒するほどのパフォーマンスを発揮できるという、いわば相性特化系の職業でした
(格上でも相性がよければ安定して倒せるので、サブで持ってると便利なタイプですね)
でもリマスター後は、操作難易度に見合ったTOP10にも入るほどのDPMを持ちつつ、
盗賊らしくリストレ火力も平均以上になってくれました
継続火力職として、純粋火力職として、まったく申し分ないパワーを手に入れたように思います
特段相性が良いわけでもないボスであっても、平均以上のパフォーマンスを発揮していける事でしょう
・・・でも、盗賊職をやっている方の中には、
レディトゥダイのリスクがあるのに、リストレ火力19位ってちょっと低くない
って思われる方がいるかもしれません
しかし、それは誤解です
そもそも平均火力を表すDPMと違って、リストレ火力は最高火力を表す指標です
(参考:メイプルストーリー 職業別リレディルデータ(修正))
つまり、この順位は瞬間火力スキルの周期が長いほど高い傾向にあります
・・・シャドーの瞬間火力周期は、90秒と短いですし
そもそもが継続火力職なので、低い傾向になるのは仕方ないんです
実際、シャドーより上はブラスター、カデナ、キャプテン以外は全部瞬間火力職ですし
さらにはシャドーより下に180秒周期の瞬間火力職もかなりの数いるので、これ以上を望んだら怒られてしまいます。。。
シャドーのおおまかな評価はそんな感じです
◆デーモンアヴェンジャーについて
典型的な継続火力職かつ純粋火力職のデーモンアヴェンジャーですが、
今までは、操作がシンプルかつ生存力が高い代わりに
瞬間火力職を下回る継続火力と、3倍してもNL1人に負ける瞬間火力を持っていて
純ディーラーとしてはとても悲しい状況にありました
おまけに、一部のボスには主力スキルが通らず火力が3~6割減するという、
シャドーとは逆の意味で相性特化系の職業でした
・・・でも、今回の改変が来てからは
相性の要素がほぼ解消されて、低い継続火力すらまともに発揮できない状況が改善されました
その低かった火力も、全体的に1.3倍以上もの大幅な強化が入り
DPMの順位も44位→31位と、かなり改善されました
・・・が、元が弱すぎてこれでもまだ31位です
ビショップ(※ククディーラー かつ シナジーディーラー)に唯一勝てていたDPMでもついに負けてしまい、
まさしく存在価値のない純ディーラーと言われてしまうようになりました
現状最悪の職業アンケート
https://www.inven.co.kr/board/maple/2299/8563114(投稿主)
ガチで最悪だと思う職業を3つだけ書いてください
私はカイザー、ルミ、デヴェンだと思います
チャンソプ兄貴、ここに書かれた職業を助けて下さい
(チャンソプ=メイプルの現企画チームリーダーのキム・チャンソプ(김창섭)のこと)
※くれぐれも過度に熱くならないようにしましょう
最近KMSで話題になった投稿です
アプデ後のワースト3職業を決めようという内容で、DAもちらほら挙げられています
ここに書かれている意見が正しいとは限りませんが、
KMSユーザーの認識を見る事ができて、ちょっと面白いです
・・・そんなDAですが、ちょきは改変後のDAの評価はそれなりに高いです
そもそも、先ほど挙げた表だけではDAの火力を完全に評価する事はできません
あの表は、極限のフォースシールド装備かつフレンジーのHP減少による最終ダメージを考慮していないので
完全に評価するためには、最終ダメージに大きく影響する上記の2要素を考慮する必要があります
というわけで、下記の表をご覧ください
ルインフォースを付けるだけで、DPM順位が一気に15位まで上がります
更には、フレンジーをSLv29にしてHP3割を維持すれば
ルインなしでも火毒を超えて全職1位にまでなる事ができてしまいます
昔のHP1%維持とは違い、フレンジーの上方修正やレバナントの存在もあるので
実戦で不可能なレベルという訳でも実はありません
実際、最近はちょきもHスウやデミアンを、Slv29で毎週討伐しています
それに、DPM1位になるだけなら、極限までHPを削る必要性もありません
この表は、減少HP量ごとのDPMを計算し、DAを除いたDPMランク表と比較をしたものです
ルインなしだとHP半分ちょい、ありならHP3割ちょいくらい削れば、DPM1位とほぼ同じになれてしまうのです
なので、DAのDPMの実態はそこまで悲惨なものではなかったりします
まとめると、リマスター後のDAは
高い操作精度があれば、一定のリスクと引き換えに全職最高の火力を発揮でき、
操作精度に自信がなくても、簡単な操作で高い生存力の恩恵を受けられる職業なのです
上級者から初心者まで人口が幅広く、
PSの格差も大きいデーモンアヴェンジャーという職業に合った調整になっているんですね
・・・え? 瞬間火力?
・・・
瞬間火力は、元々が下から2番目の聖魔の8割未満でしたから、
ちょっとの上方修正や最終ダメージではどうにもなりません。。。
・・・それでも、全体で見れば改善はされているんです
コチラをご覧ください
これは、DAと比較してTOP5は何倍の瞬間火力を持っているかを表したグラフです
アプデ前は、NLがDAの3.2倍もの瞬間火力を叩き出せる状況でしたが、
アプデ後は、それが2.6倍まで縮まっているんです
これは今回のアプデを通じて、全体的な格差が縮まっている事を表しています
これはDPMでも同様の傾向があり、実際ルインの有無だけで順位が簡単にひっくり返るほど、各職の差は詰まっています
・・・1.3倍になっても相変わらず最下位、という状況ではありますが
今回の調整は利便性の改善が主で、DPM関連の調整は粗めになっています
今後も調整が続いていけば、DAの瞬間火力もきっとどうにかなるはずです
ちょきのDAについての評価は大体こんな感じです
記事が長くなってしまうので、細かいスキルの修正内容はまた別の記事で扱いますね
ではまた~スヤァ...
Sat.
ちょき貯金#219 次の目標はすぐ近くに!【MapleStory】 
先週の日曜日、、、
ちょきは、お正月に強化した200手袋とマントのUGを埋めるべく
なけなしの5gメルを用意して、痕跡フィーバーに挑みました
・・・ふつうにフィーバーするだけなら、こんなにメルはかからないのですが。。。
200マントの方はがっつり肯定強化したかったので
イベントのメルショップで肯定を買いまくるために、メルをたくさん用意してたのです
・・・ところで、今の時代驚き肯定高すぎませんか?
1年半前のアケチミツヒデの実装イベントでは、無料で345枚も貰えたのに・・・
まさか1枚35mで買うようになるなんて、
ビシャ目にぺたぺた肯定貼って遊んでた頃は、想像もしなかったです。。。
一応、コインショップにも肯定は売ってたのですが
そっちは全部200手袋に使ってしまったんですよね・・・
ジュエリー ゴールド指輪5点セット 関節リング 普段使い かわいい カジュアル
最終結果はL+18、A+14とかだったと思います
このまま痕跡で埋めたらL+18、A+23になって、ちょきの場合ではA+29.67相当の強化になります
1UG目でA+6引いて残り痕跡で埋めた場合よりも弱いんですけど、
50枚くらい貼って1回もA+6引けなかったので、泣く泣くこれで妥協しました
そんなわけで、、、
200マントでは、今度こそA+6を引きたいのです
35m×50枚=1.75gを支払ってでも、引きたいのです
・・・で、支払った結果は、、、
まだ誰も知らない水素と電子の話 還元くん
そこじゃない
・・・またしても、最後までA+6は引けず、、、
最後にL+6、A+3という、換算値A+5.2くらいの数値を引いて、ちょきの挑戦は終わりました
これが途中ではなく最後に引けただけ、まだマシでしょうか。。。
その後はふつうにフィーバーして終了です
ひとまずUGは埋められたので、よしとしましょう
DAのころはこんなに苦戦しなかったのになあ。。。
さて、この時点ではまだ予算が半分くらい残っていました
そしてちょきは残ったお金で、まだやりたい事がありました
それが、これまたお正月に強化した心臓のUG埋めですね
成功率20%、破壊率100%の7周年書で埋める事を狙っています
ちょこちょこと貼り付けて8枚までは宿らせていましたが
残り3枚はフィーバーを優先するために、ずっとガマンしていました
7周年書はとても貴重な書のため、ライトリカバリーが必須で
更には破壊を防ぐためのプロテクト書も必要となります
1回貼るために、360p+140mほどが必要になるのです
5回に1回宿るとしても、1UGあたり1.8kp+700mです 結構ばかになりません
・・・それでも、黒書と比べればぐっと安く済むので、立派な庶民の味方です
そんなわけで、、、
ファミリア 綿ニットのトップス
大幅にはしょりますが、残った2.5gくらいを全部注ぎ込んで
無事A+77の無期チタンが完成しました
運が良かったです。。。
これでシャドーの装備も、ほぼほぼUGが埋まってきました
DAの装備にはまだまだ届かないものの、だいぶ完成されてきた感があります
・・・ためしにHスウデミ討伐後のあまりバフで、カオスダスクに突撃してみたところ、、、
10分で半分くらい削れてしまいました
シャドーは、対ダスクで全職トップクラスの適性があるとちょきは思ってたのですが
それにしてもここまでやれるなんて。。。
ずーっと遠い目標だと思っていたカオスダスクですが、意外と手の届くところにあったんですね
そんなわけで、いろいろと大満足のフィーバーでしたが
代わりにちょきは全財産を失ってしまいました
ぜ、税金が払えない・・・
2月からは、しっかりちょきんがんばります。。。
・・・実は、この内容は昨日の記事に盛り込もうと思ってたのですが、
書いてる途中で意外と早く臨時メンテナンスが終わってしまったので、
中途半端なとこで切れてしまいました
昔の運営だったら、朝までメンテしてそうな気がします。。。
そんなわけで、リマスターの感想とかはまた次回になります
ではまた~スヤァ...
Fri.
ちょき貯金#218 またひとつ、目標を達成しました!【MapleStory】  
ついにシャドーがレベル270に到達しました
レベル260到達から、ちょうど4ヶ月くらいですね
ひとまずの目標達成って感じです
・・・しかし、この後どうしましょう
セルニウムの火の精霊の経験値と、アルクスの砂刃の略奪者の取得経験値を比較すると
レベル差補正もあって、おおよそ1.5倍弱の差があります。。。
なので、できればアルクスか、せめて燃えニウムで狩りたいところですが
今のちょきはAUTも足りないですし、カンナのレベルも260しかありません
・・・
カンナのレベリングをしようにも、セルニウムで狩れる火力はとてもありませんし、
そもそも余命半年の可能性があるカンナを育てるモチベーションがいまいち湧きません。。。
どちらにしても、すぐにシャドーで275を目指すのは
ちょっと厳しいかなぁ、、、って感じです。。。
仕方ないので、決心がつくまでは半年間塩漬けにしてたカイザーを育てていくつもりです
シャドーと違って、こっちは鬼神が死んだ瞬間モチベが消え去りそうなので
そうなる前にレベリングしておかなきゃって感じなのです
ちょきのカイザーのモチベは鬼神有り通路下での先代狩りが全てと言っても過言ではありません。。。
・・・それにしても、半年後、鬼神はどうなるのでしょうか。。。
GMSでも、Kishin Shoukan(略称:Kish、Kishin)については色々揉めてるみたいで
特にリブートサーバーユーザーは、とても活発に議論を行っています
※GMS本鯖と違ってフレンジートーテムが存在しないため、JMS並みにカンナの重要性が大きいです
もはや議論というか、ボイコットの域まで達していたりします
平和な形で落ち着けばいいのですが。。。
・・・半年後と言えば、KMSではいよいよ大幅な職業バランシングが本鯖実装されましたね
ちょきのお目当てのDAとシャドーは、どちらもかなり強化されたみたいで
ほとんどのユーザーは満足しているみたいでした
リマスターシャドー 暗黒の魔法使い ソロ討伐 イベントバフなし34分台撃破(フルエフェクト、手元カメラあり)
※2か月前に58分かけてKMSシャドー初の暗黒ソロを達成していた人&キャラ
これは半年後が楽しみですね~
詳しい改変内容は、週末あたりにご紹介します
ではまた~スヤァ...
Sun.
ちょき貯金#217 ひとつの区切りをつけて【MapleStory】  
ユーザーの念願がかなって、冒険家リマスターにさらに改善が入ったのです
ちょきが気になってるのは、もちろんシャドーの調整なのですが・・・
(수정)클라이언트 1.2.135 릴리즈
(修正)クライアント 1.2.135 リリース
ロクシタン サンプル5個セット冒険家リマスター - シャドー
-----------------------------------------------------------------
■ブラッディエクスプロージョン
- 攻撃範囲が修正されます。
- 体力が最も高いモンスターを優先攻撃する機能が追加されます。
■シャドーアサルト
- バフフリーザー効果が適用されるように修正されます。
■暗殺
- 体力が最も高いモンスターを優先攻撃する機能が追加されます。
- メルエクスプロージョンで2打目のディレイをキャンセルできるように修正されます。
- アクションディレイが修正されます。
- 2打目が的中していない場合は、殺意バフが維持されるように修正されます。
- スキル説明がより正確に修正されます。
■フラッシュジャンプ
- 上ジャンプを使用するとダークサイトが維持されるように修正されます。
■切開
- ジャンプ中に暗殺2打目から連携して使用できない問題が修正されます。
■ピックポケット
- 時々ドロップされたコインを使用できない問題が修正されます。
■メルエクスプロージョン
- フィールド上にドロップした一般的なメルを消費する問題が修正されます。開発者のコメント:
今回の1/12(水)テストワールドアップデートでは、暗殺の使いやすさや主要スキルの攻撃基準改善などが行われます。
まず、暗殺のアクションディレイに関して変更される内容についてご案内いたします。1/6(木)テストワールドアップデートでは、暗殺2打目をメルエクスプローションおよびブラッディエクスプロージョンでキャンセルできなく変更された代わりに、1打目のアクションディレイが大幅に減少しましたが、この変更で発生した主な問題は次のとおりです。。
まず、テストワールドに適用された暗殺2打目のアクションディレイはリマスター以前と同じですが、メルエクスプローションでアクションディレイをキャンセルできなくなるため、狩りで暗殺を主力スキルとして使用する場合、不快感が発生した点です。
第二に、暗殺の最初の攻撃のアクションディレイの減少にもかかわらず、暗殺の2つの攻撃のアクションディレイの合計がリマスター前のメルエクスプロージョンで暗殺2打目をキャンセルした場合よりも長くなった問題です。
上記の問題を解決するために、暗殺のアクションディレイを全体的に修正し、アクションディレイの合計がリマスター前の2打目をキャンセルした時よりも短くなるように変更し、ボス戦闘での操作感を改善したいと思います。
また、リマスター以前と同様にメルエクスプロージョンで暗殺2打目をキャンセルできるようにし、暗殺を主力スキルとした狩りでの操作感を改善します。
暗殺のディレイ改善に加えて、暗殺、ブラッディエクスプローションが攻撃範囲内で最大HPが高い敵を優先的に攻撃するように改善し、ボスに攻撃をしっかり当ててもダメージが消失する現象を軽減したいと思います。また、ブラッディエクスプロージョンの攻撃範囲がエフェクトに合わせて変更され、シャドーアサルトの攻撃状態がバフフリーザー効果で維持されるように改善されます。
という事で、
前の記事で紹介した上ジャンプでダークサイトが解除される、暗殺空振りで殺意バフが消費されるといった
KMSシャドーユーザーの不満点が、ピンポイントで改善された形です
・・・で、これに対するKMSシャドーユーザーの反応なのですが
シャドーメインのユーザーと、狩り金策にシャドーを使っているユーザーとの間で対立が発生していて
とてもまともな反応を拾える状況ではありませんでした。。。
詳しくは紹介しませんが、鬼神削除をめぐって対立しているJMSユーザーと同じような雰囲気です
わたしが一番苦手なタイプの空間だったので、そっとinvenを閉じました。。。
どこの国もメイプラーの対立癖は変わらないですね。。。
さてさて、KMSのお話はそれくらいにして、、、
Hウィルへの挑戦のお話に移ります
のスクショは、通算2回目の挑戦時のものです
前回と比べると、かな~~り進歩しました
・・・が、正直立ち回りはダメダメなままでした
とにかく3段階の攻撃が避けられなくて、3分ほどで画面がクモの巣で埋まってしまう感じで、、、
シャドーが巣で埋まった後の立ち回りが強い(※DA比)おかげで、なんとかここまで削れるのですが
立ち回りを改善しない限り、今の火力ではこれが限界という感じが否めませんでした
あらためて、ウィルはむずかしいなあって感じました
・・・正直、ウィルはDAの時にかなり練習してたので、そこそこ動ける自信がありましたし
Hスウデミルシを通じて、シャドー自体の使い込みも相当重ねてきましたから
いつも通り戦えばふつうに勝てるんじゃないかなって、先週の時点では思ってました
でもそんな軽いノリじゃ全然ダメで、、、かなり慌てちゃう場面も多かったです
最終的に、やっぱりちゃんとシャドーの対ウィルを研究しなきゃって思って
KMSのプレイ動画を探したりして、立ち回りを詰める事にしました
https://youtu.be/1mpXwdQTjCs
・・・KMSのHウィルソロは、JMSの比じゃないくらい難しいです
なんといってもカメカメと回復ファミリアがありませんから、相当なPSがないと討伐はできません
ジェネシス武器解放クエストを代理操作でクリアしてもらうユーザーも、KMSではかなり多いです。。。
それだけに、最小火力討伐(최소컷)はかなり見応えがあります
ちょきは何度も何度も動画を見返して、立ち回りのイメージを固めていきました
そして、4回目の挑戦、、、
前よりも攻撃が避けれるようになって、
クモの巣が埋まるまで、4分半以上耐えれるようになって、、、
ついに、シャドーでHウィルソロを成し遂げました
思い描いていた通りの立ち回りがキッチリできたって感じで
1~3回目からは考えられないくらい、余裕をもっての討伐でした
思い描いた通りの立ち回りをするのって、結構むずかしい事なのですが、
今までのDAやシャドーでの経験のおかげで、すんなり実践できました♪
思い返すと、DAでの初討伐ってほぼ半年前なんですね
いよいよメインにかなり追いついてきた感じがします
たぶん、次の目標はカオスダスクソロになると思いますが、
ミラクルタイム後でもないと、さすがに火力足りなさそうです
またしばらくはちょきんに集中する生活になりますね
・・・まあ、痕跡フィーバーでこの辺の装備にちょきんを吸われる予定なので
本格的にちょきんできるのは2月からになりそうですが
ミラクルタイムまでにちょきん間に合うんでしょうか。。。
そんなわけで、来週は痕跡フィーバーをがんばる感じになりそうです
18日あたりには、またKMSで動きがありそうなので
そちらも取り上げていきたいですね
ではまた~スヤァ...
Tue.
ちょき貯金#216 新年1発目の目標は、、、【MapleStory】  
ふつうに有期チタンを買って、差額でリストレ4でも買っておいた方が良かったと後から思いました。。。
そして、衝動買いの勢いそのままに強化を進めていきます
チタンは安価なライトリカバリー書が使えるので、高価な書を貼りやすいです
前回、チタンと一緒に7周年書を買ってたのはそのためです
そんなわけで、さっさとユニ書を宿らせて
手持ちのレジェ書を貼って、余ってた新春キューブを使って、、、
できあがりです
今回は24%を引かずに済みました。。。
あとはじっくりプロテクト+ライトリカバリー+7周年書を貼り続けて
UGを埋めていくだけですね
ずーっと課題だった心臓ができあがったおかげで、
晴れてシャドーも全身レジェ達成です
earth musicecology フルフルダッフル (ショート)
ステータスの方は、補正45kを突破しました
やっぱり全身レジェになると、補正値が一気に伸びますね♪
Hスウをほぼメル獲得装備でソロした頃と比べると、およそ倍くらいの補正になりました
・・・ずっとDAやってたせいで、あんまり補正値の強さがわかんないんですけどね
30k超えたらめちゃ強い、くらいのイメージです
そんなところで、ちょきの新春強化祭りは幕を閉じました
色々と後悔はありますが、
レジェ書ちょきんもたくさんできたので、ちょきは満足です
今はまだポイントの価値が高くてレジェ書の価値が低い状態ですが
ミラクルタイムまでには相場が変動しているでしょうから、計画的に運用していきたいですね
さてさて、一方そのころ
KMSでは新年早々テストサーバーが公開されていました
以前にも紹介した冒険者改変のテスト実装という事で、かなりの賑わいを見せています
・・・特に改変内容についての改善案の議論は、かなり盛り上がっています
https://youtu.be/tRZHJlEf6wA
シャドーはというと、上ジャンプでダークサイトが解除される(NWは解除されない)とか、
暗殺空振りで殺意バフが消費される(元のキリングポイントは空振り時消費なし)とか、
新要素についての不満、不具合とかが、いくつか挙げられてたりする感じですね
でも、改善の方向性自体は評価する声が大きいです
現ディレクターのカンウォンギ(강원기)は最古参のシャドーメインユーザーらしいので、
既存の不満点についての改善内容が的確なのは、納得って感じですね
2003年頃からシャドーやってたそうです
・・・ちなみに、個人的に1番嬉しかった改善点は、
切開の無敵時間が1秒から2秒になった事です
CT-4秒帽子とか使ったら10秒ごとに2秒無敵になれるので、相当強い上方修正だと思います
逆に嬉しくなかったのは、暗殺のディレイが結構でかそうなところですね
最速暗殺ができなくなった(ブラプロにCTがついているため)ところまでは、
操作難易度の緩和という事で納得できるのですが。。。
https://youtu.be/LYY5J3J73Sc
今のシャドーは暗殺のディレイが短いおかげで、かなり細やかな立ち回りができて
敵の攻撃を避けやすいタイプの職業なのですが、、、
切開の無敵を強化したのを併せて考えると、
これからは動きの窮屈さを切開の無敵でカバーするタイプの職業になるかもしれません
どちらかというと前者のタイプが好きなちょきとしては、ちょっぴり複雑な気分です
まだテストサーバーの段階なので、どうなるかはわかりませんが。。。
そんな感じで、期待と不安が入り混じるKMS情勢でした
・・・まあ、ひとまずちょきは目の前の目標に向かっていきたいと思います
その目標とは、Hウィルソロです
今週はいつもペアで行っているお友達がジェネウィルに挑戦中なので、
ソロチャレンジの絶好のチャンスなのです
とりあえず1回様子見に行ってみたのですが、、、
・特殊コアつくってない
・イベントバフ(ボスダメ+15%とか めっちゃつよい)もらってない
・月光ゲージぜんぜん貯めれてない
・2段階にパンダ持っていけてない
・3段階到達時点でデスカン残り8
・・・という、ダメダメポイントもりもりのプレイングでものところまで行けたので
練習さえがんばれば、なんとか討伐できそうです
運要素もりもりでシャドーの適正も低いHルシと比べれば、
運要素なしでシャドーの適正も高いHウィルは、だいぶ気が楽です。。。
Hウィルが倒せたら、いよいよDAとシャドーの差がジェネヒルラだけになりますね
・・・最近のDAは、火力的にライバルだった聖魔がリマスターで大幅強化されてたり、、、
不遇仲間と言われていたバイパーやCBMも強化されてたり、、、
同じく不遇仲間のストライカーも、シグナスリマスターが公言されてたり、、、
なんか色々と置いてけぼり感がありますが。。。
https://youtu.be/xa9opfJzsrA
・・・一応、公式ライブトークでDAのシンボル効率改善予定との言及がありましたから、
KMS運営はユーザーの声を聞く気はあるんだと思います
(KMSのDA界隈では、シンボル効率改善の要望がずっと出されていました)
それに、どの職業もホヨン、アーク、アデルのような職と対等に平準化するという方針を打ち出していましたから、
JMSとCMSが抱えているジェネ武器パンダ問題よりかは、改善の見込みがあると思います
おねがいします、、、KMS運営様。。。
ちょきはジェネ武器パンダチャレンジをしながら待ってます。。。
ではまた~スヤァ...